人生まあるく

娘の中学受験と私の日々

小学3年生日々お金の勉強をする

こんにちは。モモタローです。

 

娘のお金の勉強についてです。

今は子供のうちからお金の勉強だなんだと言われる時代になりましたね。

 

我が家もお金に関してはどう教えていこうか色々考えました。

お金の概念が分かってからは、お小遣いのあげ方や、お年玉などの扱い、日々のお金の使い方など。

 

自分で欲しいものは、お小遣いから。

基本的に旅行などに行った時のおみやげなども、自分のお小遣いから。

体験とか食事関係とか家族皆で使う物などはもちろん親が出しますが、

「これかわいい~!欲しい~!」となった物品に関してはご自分でどうぞー、システムです。

 

なので、そういうお出かけ前には予算を考えてもらって、「ママ銀行」に預けてあるお金をいくらか引き出します。

 

そして、ママ銀行には太っ腹金利があります。

年末計算で残高に3%金利がつくのです!→いいなぁ。笑

始めたときは金額がかわいいものだったので5%にしてましたが、思いの外かわいくない金額になってきたので、今年は3%です。来年は2%かな…。

 

世の中の金利も変動するので、我が家の金利も毎年変わるということで。

この金利分をお正月にあげる、という謎のお年玉システム…。

 

このやり方にしてから、娘はお金の使い方をすっごく考えるようになりましたね。

本当に欲しいもの、自分の中で価値の高いものには躊躇なくお金を出していますが。なんとなく欲しいものは買わなくなりました。

 

そして、使わなかった時や1000円単位になった時はすぐ「ママ銀行に入れておいてー!」と。

自分のお財布の中に無駄なお金を入れておかないので、細かい無駄使いも減ったようです。

 

高学年になって友達ともっとおでかけしたりするようになったら、金銭感覚は変化していくだろうけど…。今はとりあえずこの方法でうまくいっている様です。

 

ちなみに、自主的に行ったお手伝いでお小遣いが10円単位で貰えますが、それプラス娘は家族内カフェをやっており、自分のお金で仕入れたコーヒー豆でコーヒーを淹れて私と旦那に販売しています。豆によりますが、一杯10~15円くらいのもうけです。

 

さすがに平日の朝は忙しいので難しいですが、長期休みの時はそこそこの儲けだしてますねー。笑

 

そしてしばらく続けた結果、娘はまだまだ飲めないコーヒーをとっても上手に淹れられるようになりました!

私達も、下手なカフェに行くより娘の淹れたコーヒーの方が美味しくて有り難く注文しています。

 

手動で回すタイプのミルでゴリゴリ頑張っていたのですが、夏休み中の利益を設備投資にまわし、電動ミルを手に入れた娘です。

数分かかっていた豆を挽く作業がものの10秒です!冬休みはこちらを使ってまたカフェを頑張るのでしょう。

電動ミルは、私達も日常的に使うので共同購入しました。

 

しかもこの試みを行ってからは、円安、物価高など日々目にするニュースの話を、家族内カフェに例えて説明する様になりました。すると、経済の仕組みも理解しやすくなったようです。

 

なんでも実践だなぁ、とつくづく感じている今日この頃です。

 

中学生くらいになったら、1年間の予算を全部どかーんと渡して、自分で管理するという実験を試みたいです。

学校で必要な物や、洋服やら、靴やら、日々のお小遣いやら。

 

これまた吉と出るか凶とでるか!

 

つづく