人生まあるく

娘の中学受験と私の日々

娘が歴女に進化中

こんにちは。モモタローです。

 

1ヶ月に一回の更新頻度になりつつあるブログ。まあ、マイペースで。

最近の私の生活リズムががらっと変わりつつあります。

 

やたらとお菓子やらパンやらを作っています。

一回ハマるととことんハマる性格なので、今は絶賛料理にハマり中。

 

娘が学校から帰ってくる時間に合わせてお菓子を作って一緒に食べる!美味しいコーヒーや紅茶と。この幸福感たるや!

 

日中は調味料作り(→主に簡単麹系)やら仕込みやら、色んなレシピをYouTubeで調べてはメモして作る日々。簡単に美味しく、体に良いものを。

娘には「ママ、料理の腕あげたね!」

と言われ素直に嬉しい♪

 

そして何より家族皆の体調が良い!

これは如実に食物の影響だな、と体で感じることができて作りがいがあるのです。

 

美味しく食べられれば何でも良い派だったのですが、さすがにそれだけでは体調管理が難しくなってきたお年頃です。

 

娘の勉強への姿勢にも変化がありました。

中学受験の勉強だけに誘導はしたくないので、本人の興味の赴くままほっておいたら…なんということでしょう。いつの間にか歴女になっておりました。笑

 

1年前には全く想像もせず興味のかけらもなかった分野のオタクになりつつあるのです。

子供って面白い。

そして確実にねこねこ日本史が入り口。

猫×歴史人物、という秀逸さにあらためて拍手。

 

ちなみに今のところ一番好きなのは、伊達政宗だそうです。

「独眼竜」という響きにやられてる様子。笑

 

今行きたいところは、「鎌倉の大仏」か「松川の合戦」が行われた場所とのことで…渋いなぁ。

 

「クラスの友達は、私が本当に話したい話できる子はいないんだよね。」と。

…でしょうねぇ。笑

 

そんな感じなここ1ヶ月の我が家の様子でした。

 

 

 

 

 

~眼鏡~いつの間にか目が悪くなっていた君

こんにちは。モモタローです。

 

なんと2024年一発目のブログ。

危なかったです。このままブログからフェイドアウトかと思いました。

 

年末年始色々あって忙しかったのですが、戻ってこれた自分に乾杯!

 

そして、我が青春時代(25年前くらい?)にこんな曲ありそう、なタイトルではじまりました。

 

小3の娘はなんと急激に目が悪くなっておりました。

今年度前半にあった学校での視力検査では問題なし。

日々の生活で遠くが見づらいと訴えることも特になし。

 

ただ、学校の席順はいつも先生に前の方がいいと申し出ていました。

 

私の「目が見えない訳じゃないの?」という問いかけには、

「私ちっちゃいから、いちいち体傾けないといけないの面倒なんだよ。前だとまっすぐ見れるから。」

「そっかー。」

確かに超おチビちゃんなので納得する私。

 

だけどこれ、結局後ろの席だったことがないから、少しずつ目が悪くなっていってる事に気づいていなかったというオチ!!

 

冬に入った頃だったかな、家の壁のポスターを見ながら話をしていたら、なんとなく私より見えていない事に気付きました。(私は1.0弱だけど乱視)

 

その時は、目悪くなってきてるんじゃ?という事で視力回復の本見せたりして。

ぼーっと遠くを見る時間を作ったり、姿勢に気を付けたり。大好きな本の時間を少し減らしたりして。

そしたら、一時的に回復するんですよ。だからこれを出来る範囲で続けていました。

 

でも、年末から急激に悪くなっていったみたいで。

しかも、学校がない期間だから気付きにくかった!!

 

気づいたときには、家の壁のポスターの文字もぼやけると。

なんとなく0.5くらいかね、なんて夫と話してたんです。眼鏡かねー、なんて。

 

そして、眼科に行って視力検査をしたら0.3!!よく今まで何も不都合なく暮らしてたなというレベルです…。

 

ソッコー処方箋もらって眼鏡デビューです。

娘の学年の子たちは眼鏡をかけている子がほとんどいなくて。

多少のメガネいじりは必須だろうな、と。娘もちょっとドキドキ緊張気味。

 

そしたら、クラスメイトの反応は様々。(やっぱりメガネコールをする男子はいたようです。笑)

 

ただ、娘がメガネで現れた事でメガネの話題で盛り上がったとの事でした。

 

実は目が悪くなってきていて、もうすぐ俺も眼鏡になるんだと打ち明けてきた男の子。

 

眼鏡やさんで眼鏡選ぶってどんな感じ?と未知の世界に興味深々の女の子。→今眼鏡ってお洒落なのたっくさんですもんね!

 

そして、眼鏡仲間が増えたー!と大喜びのクラスメイト。→クラスで一人、眼鏡弄りされて心細かったね!と声をかけてあげたい…。

 

夫が若い頃から視力0.1以下なので、遺伝でいつか悪くなるだろうとは思っていたのですが、想像よりだいぶ早めの眼鏡デビューとなりました。

 

娘は眼鏡をかけてクリアな世界が見えた時、それはそれは驚いていました。

「ママ!遠くの木の枝に隙間が見えるよ!電線がくっきり見えるよ!」と…。

 

普段一緒に色々見ていたはずなのに、気づいてあげられなくてごめん(涙)

 

「これからは眼鏡屋さんに寄って、可愛い眼鏡を選ぶ楽しみが増えたね!」

と、泣けるほどポジティブな言葉をかけてくれた娘です。

 

おお、買っちゃる買っちゃる!

近所にJINSがあるからひとまずそこから制覇や!(→そんな経済的余裕はない。意気込みだけ。)

 

お付き合いいただきありがとうございました!

 

ぼやき 旅行前の生理ちゃん来訪にへこむ

こんにちは。モモタローです。

 

明日から旅行です。

しかし昨日やってきたのです、生理ちゃんが。

本当に空気読まないですよね、生理ちゃん。

 

民泊利用なので、近くの日帰り温泉に行く予定でしたが…

 

温泉がなくなりました。チーン。

それに伴い、もれなく娘も温泉に入れなくなりました。チーン。

 

さすがにもうパパと大浴場は無理ですし。

かといって、まだ一人で女湯大浴場も危ない。

 

しかも、私は生理が重いのでここ2日寝込んでおります。

明日からの旅行…。

今日やろうと思っていた、旅行…の…準備…があぁ~!!

 

3日目は低調ながら動けるようになるので、ホッカイロだらけにして、朝超速で旅行バッグに荷物を詰め込み、薬を途中で買い足し、頑張ろうと思います。

 

楽しみだった旅行が憂鬱になる程の生理ちゃんの破壊力。

生理が重めの女性にはご理解いただけると思いますが、本当になぜ今日!?

って時ありますよね。

 

いつもは遅めですやん。

周期だいたいこんなもんですやん。

旅行から帰ってきてから生理かなー、って思ってましたわ。

なんで今月に限って早めに来んねん!

 

エセ関西弁ですみません。

愚痴りたい時は関西弁をあえて使用することにより、気持ちが軽くなります。関西弁パワー凄し。

 

でも、年末に生理が終わるので、年明けは晴れ晴れした気持ちで過ごせる!ということで。

 

生まれ変わったら、生理のない男性になりたいか?と問われるとこれはこれでううーん、と考えてしまう寝込み中の私。

 

お付き合いいただきありがとうございました。

子供の記憶力ってすごい…やはり若さは武器。

本ページはPRを含みます。

 

こんにちは。モモタローです。

 

冬休みに入りました。夫はシフト制の仕事ですが、冬休みに意図的に休みを多くしたようです…。

これから私は、しばらく給食おばちゃんです。

 

私は、小中学校時代さほど勉強というものに興味がありませんでした。そこそこの成績ではありましたが、学んでいる事自体に興味がないというか。

 

覚えろと言われるから覚える。テストがあると言われるから直前はやる。

でも興味もないし、他の事と結びつけて考える事もしない。特に夢もない。

唯々、先生からの一方通行の知識の詰め込み。そして、すぐ忘れる。

 

なので、昔の私にとって、都道府県の形なんてどーーーーでも良かった訳です。

自分のルーツがある県と北海道くらいですね、形見てすぐ分かったのは。

 

まぁ、でもさすがに40年ちょい生きていれば色んな所に旅行に行ったり、自然に目に入る機会もありますから今は多少は分かるようになった訳です。多少は。

 

そんなある日、娘とSAPIXの市販の白地図ドリルをやっていた時(→勉強になるので一緒にやったり私だけでもやってたりする)、形だけ見て都道府県名を書く問題があったのですが…。

 

私はうーん、これはあそこかな、ここかな、なんて考えながらやっているのに…

 

横から、

「これは○○県。これは○○県。」

 

・・・。

 

ちょっと待って。何ですかその速さ。

あなた、そんなに都道府県に興味持った事無くないですか?こそっと勉強してたんですか?

何でそんなに見た瞬間答えられるんですか!?

 

「ちょ、ちょ、何で?何でこれが○○県て分かるの?」

 

「何で、って。○○県はこういう形だから。」

 

いやー、もうひたすらの嫉妬。

その記憶力。細胞若いって凄い。

 

もちろん、いくつになっても細胞は生まれ変わっているし、覚えられますが。

一回見た、とかそのレベルで海馬に留まってるのは、やっぱり若さだ。

 

私はよっぽど特徴的な都道府県以外は、ここに海岸線があってとか、ここは他の県と接していてとか、頭の中で複合的に考えて答えを書いてたんですけど。

 

その形でスパーン!と答えてるのが、羨ましいなぁと。

リンゴ見せられて、リンゴー!!みたいな感覚で○○県ー!!って…。

 

私があまりに常識を知らないというのもあるんですけどねー。笑

 

このアホな母に、ひたすらアウトプットして知識を生きたものにしていただければいいな、と感じました。

 

勉強、もう少しちゃんとやっておけばよかったな。笑

 

お付き合いいただきありがとうございました!

 

ネギすごー

こんにちは。モモタローです。

 

最近、農家さんから農産物を直接購入する事にハマっております。

色々なお野菜、果物を取り寄せては楽しんでいたのですが、とあるネギが目に止まりました。

 

最近スーパーでネギが高いな、と感じていたので大量に入っていて(20本くらい)、送料入れても圧倒的にスーパーより安い!と思ったんです。

 

でもでも、いくら1日1本くらい使えるからって20本はさすがにしわっしわになって使えなくなっちゃう・・・と尻込みしていたんですよね。

 

そしたらなんと、そちらの商品ページに衝撃の保存方法が!

プランターに土を入れてすぐ食べない分は差しておく!

 

思いつかなかったー!!!

目から鱗

 

言われてみれば畑のあるお宅には野菜は普通にずーっと植えられているわけで、当たり前ですね。

我が家にも野菜を育てているプランターはあるものの、買ってきた野菜を土に入れて保存するって発想がありませんでした!

 

という訳で即購入したんですが。

そんなにネギがあると、それはそれは贅沢にネギを使ってしまうわけです。

なんでもネギ。味噌汁も。おかずにも。ネギ、ネギ、ネギ!

美味しいですよねー、ネギ。

 

スーパーではせいぜい3,4本の束なのでけっこうちまちま使っていたんですけど、どかーん!と使えるので、メインのおかずに入れる時は1人1本!という勢いで食べてたんです。

 

娘はプランターからネギを引っこ抜いて、外側を剥いてコンポストにポーンと入れる作業を楽しそうにやっています。

一回できれいに剥けた時気持ち良いですよね。

ネギは乾燥を好むという事で、水やりをしょっちゅう気にする必要もなし!最高!

 

それでですね、ここが私のさらなる感動ポイント。

ネギを食べ続けていた娘は学校で猛威をふるっていた各種感染症から逃げ切ったのです!!(今のところ)

 

ネギすごー!!

→勝手にそう信じている。

 

娘はそんなに免疫が強くないので、冬(特に年末)は必ず毎年熱が出る感染症をもらってきてたんですよ。&普通の風邪も頻繁に引いていました。

今年はコロナでみんなの免疫が弱っているということで、より覚悟していたんです。

 

ネギが届いた時、娘は鼻風邪っぽくなっていたし、学校では毎日インフルエンザで数人欠席状態が続いていました。

でも意図せずネギを食べ続けていたら・・・

風邪もいつの間にか酷くならずに治ってるー!!

このシーズンにまだ耳鼻科に行っていなーい!!

私も夫も毎年風邪引きかけ状態は何度も訪れるのに、それもない!

 

ネギすごー!!

→勝手にそう信じています。

 

という訳で、3週間足らずでネギを使い切り、リピート注文。

結果、食費は上がるのか?笑

美味しくいただけて、風邪ひかず、病院代もかからないからまいっか!!

 

ちなみに、ネギを切った時のあの香りが免疫に良いと知ったので、ネギを切った際にはボールに入れて宿題をしている娘の側にそっと置いています。笑

今のところ「いい香りー!」と言っているので、飽きるまでは続けてみます!

 

お付き合いいただきありがとうございました!

 

 

 

漢字の勉強にまだシールが有効だった話

こんにちは。モモタローです。

 

娘は来年1月の漢検7級を受ける予定です。この間3年範囲の8級に受かって、すぐ4年範囲ですね。5年の1回目で漢字は6年分クリアしたい。

 

元々そんなに先取り勉強なんて必要ないじゃないという考え方でしたが、中学受験を決意したからには話が変わってきます。

 

母も、いかに無理なく先取り勉強をさせて、6年になった時に試験対策に集中させるかという考え方にシフトしてきました。

 

公立中高一貫校志望なので、超難問は出ないと思いますが、今後数年間で中学受験がどう変わっていくか、分からないですよね。

 

通塾なし予定なので、超カスタマイズ勉強なのですが。

理科社会は、自由自在テキストで少しずつ先取り&私が小6までの全範囲を一度網羅して、一緒に日々の生活にちりばめてインプットしていく。→これが最近楽しいんです、私が。

 

あとは志望校の過去問を私がひたすら解いていってまた対策を考えます。

 

アウトプットは市販の教材に頼ります。+とにかく説明してもらう作戦。私が知らない知識を色んなところから仕入れて教えてくれるので、大袈裟に

「そうなの~!?知らなかった~!!」

と言うとノリノリです。

 

私が反対意見を出したり質問をしたりすると色々発展して討論になるのでこれまた楽しいです。

 

国算はとりあえずZ会の中学受験コース。+足りないところは市販のドリル、と現段階ではそんな予定です。

 

少し前までは自分で計画して出来るようになってくれないかなー、なんて甘く考えていたんですが、佐藤ママのYouTubeを見ていて、目が覚めました。笑

 

そりゃ、無理だよな。私が小3の時なんて日々、今日はいくら持って駄菓子屋行くか、今日は誰と遊ぼうかな、今日の晩御飯なんだろな、くらいしか考えてなかった気がします。→あほすぎた…。

 

子供の中学受験に親だけが熱入っちゃって、親の自己実現の為の子供の受験!みたいな感じにはなりたくないので。

 

本人のモチベーションを見つつ、上げれそうなら上げつつ、ドロップアウトしたいと言ったらドロップアウトで。

 

で、4年の範囲の漢字なんですが。

漢字事典の4年の範囲を見ながら一つずつノートにおっきく書いていって、しばらくしたらその範囲の確認テストみたいな感じでやってたんですけど、どーにも娘はモチベーションが上がらない。

 

そこで試しに、その一覧ページをコピーして、リビングの壁に貼ったわけです。テレビ見ててもこたつに入ってても目に入るように。

そして、クリアした漢字の上にちっちゃいシールを貼る。→可愛い動物とかお花とか。

 

これだけです。

たっったこれだけで!

モチベーション&スピードが5倍くらいに上がったんです!

なんて単純なのだ!我が娘よ!笑

 

しかも自分がどれだけ覚えたのかが一目瞭然なので、達成感もある模様。

こちらも、予定が変わったりしてリスケしなければいけない時にすぐ見えるので分かりやすい。

娘×壁+シール=やる気。

 

そういえば私も、専門学校時代とにかく暗記しなくちゃいけない時は、自分の部屋の壁が紙だらけになってたなぁと思い出しました。

A4用紙に色んな色のマジックでおっきく書いて、どーんと!

 

息抜きに宙をぼーっと見ていても、視覚刺激としてはなんとなくインプットされる。

そして、イレギュラーにイラストをちょこっと描いておくと、これまたよく頭に残った気がします。

その時はそんなに考えず本能のままに試行錯誤していたら、結果その形に落ち着いたって感じでしたが。家ではあれがなんだかんだ一番効率よかったな、と。

私×壁+イラスト=記憶。似たもの同士でした・・・。

 

というわけで、リビングの壁だけは綺麗な状態にしておきたかったんですが、諦めました…。ちなみにトイレの壁はもはや以前から埋められつつあります…。

 

トイレの掲示物は定期的に変わるのですが、今は左に日本地図、右に子供新聞が吊り下げられ、目の前はマザーテレサの言葉。笑

どっかのチェーン居酒屋のトイレ?くらいのガチャガチャ感。お洒落度ゼロ。

 

でも、本人は落ち着くみたいです。娘のトイレが異様に長いことは言うまでもない…。

 

これから3年はとにかく壁を上手く使っていこうと思います!→人が呼べなくなるというデメリット…。涙

まあ、娘の夢が叶うならいっか。

 

お付き合いいただきありがとうございました!

小3の12月からそろばん?

こんにちは。モモタローです。

 

この時期に、娘がそろばんをやりたいと言い出しました。

 

私は小学生の時そろばんを習っていて、そろばんの素晴らしさを身をもって知っていたので、娘が幼稚園くらいの時からちょこちょこそろばんを持ち出しては興味持たないかなー、と思っていました。

 

ちょっとパチパチいじるものの、ハマるまではいかず。

1年おきくらいに出してやり方を説明してみるものの、ハマらず。

 

でも、今日おもちゃ箱の奥底に眠っていた、数年前に私が買った幼児用のかわいいそろばんを持ってきたんです。

ほんとにたまたま目についただけみたいですけど。

 

「なつかしいねー、それ。今でも小学校でそろばんってやるのー?」

 

なーんてただの世間話をしながら、教科書を見せてもらってあーだのこーだの。ちなみに、3年の教科書最後の方でした。

 

で、やり方を再度説明した訳ですよ。

普段娘がちょっと時間かかる大きい数の計算を例に

 

パチパチパチーン

「はいこの通りー♪」

 

「そろばんが無くても、ママの頭の中には常にそろばんがあるのでー」

 

パチパチパチーン

「はいこの通りー♪」と。

 

そしたら、なんかえらい感動していて。

→今さら?いや今だからなのかー、と。

 

中学受験を目指しはじめて、色んな模試を受けたり時間を意識して解くようになってきたこの頃。

 

解き方が分かって式は立てられても、計算してる途中でタイムアップとか。

時間を計られるとなぜか焦って計算ミス多くなるとか。

 

私はありがたいことにそろばん(暗算)のおかげで、計算だけは爆速で出来たのでその辺で困ることはなかったんですよね。

→解き方分からず点取れないことは多々あり!笑

 

おそらく中学受験を目標とする前は、筆算で普通の速度で、普通に間違わずできれば何の問題もないので、そろばんの凄さが刺さらなかったのでしょう。

 

やっぱり経験しないと分からないことってありますよね。

「そろばんやりたーい!!」とキラキラしてました。

 

これ以上習い事は増やせないし、級を取ったり競技会に参加するためでもないので、日々私が鍛えていこうかと思います。

 

暗算で3桁の数字を2.3こ足し引き出来るあたりまで問題なくできれば多少役立つはず!

 

そして何より、一瞬で集中ゾーンに入る力が養われると思います。頭の中にそろばんがあるので数字を残しておく能力(=記憶力)もつくというか。

残像として焼き付けておけるというか。そんな感覚。超短期記憶は間違いなくのびる。

 

まあ、歳を重ねてくるともう頭の中のそろばんもボロボロで平気で間違えたりするんですけどね…。

買い物カゴに入れながら計算してるんですけど、レジで

(あれっ!?全然違う!)とか。笑

 

そんな訳で、私の汗と涙がしみこんだ(かもしれない)小学校時代のそろばんを、娘に譲ることにします!

幼児用はやっぱり滑らかさと玉の音が微妙でした。

 

これが5.6年生くらいだったら流石にこんな余裕はないだろうなぁと、たまたまおもちゃ箱から出てきた幼児用そろばんに感謝!!

 

私のボケ防止の為にも、がんばるぞー!!

 

ネットで見て衝撃だったのですが、今のベーシックなそろばんって、ポチっとボタン押すと0に戻るんですね!!時間短縮!!

おばちゃん、そろばん教室をやめてもうかれこれ30年。えらいびっくりしました。

 

お付き合いいただきありがとうございました!